2014年1月 2日 (木)

今年もちゃぷちゃぷ♪

Photo

| | コメント (0)

2013年12月21日 (土)

2013年12月17日 ひさびさのチャップン♪

Dcim0852

本当に本当に久ぶりのチャップンクラブでした。

介護に追われたり、仕事が忙しかったりと、皆それぞれに大変で、今年はこの日が今年最初で最後のチャップンになりました。

この後も用事のある人がいたので、電車で気軽にいけるところ、鶴橋の延羽の湯で、6時間ほど過ごしてきました。

皆、怪しげなマスクや帽子、めがね姿です。

それは、スッピンを隠すためです~~~(^O^)/

来年はもう少し行けると思います~!

来年もがんばろ~ね~♪

Dcim0853

| | コメント (2)

2012年7月22日 (日)

7月13日桃買いチャップン♪

Dcim0259

ピンクがなかなか時間が取れなくって、チャップンクラブも滞りがちですみません<m(__)m>。

桃の季節になったので、毎年恒例の桃買いチャップンに行ってきました。

・・・・・・が、しかし、桃の写真を撮るのを忘れてしまいました。

↑これはめっけもん広場での桃買いを終えて国道沿いのお店でおランチです。

Dcim0260_3

おランチを終えて、おなじみの桃農家でも桃買いもすませて、桃山町の桃屋さんで桃ソフトをいただきました。

そののち、犬鳴山のみ奈美亭で殆ど貸し切り温泉を楽しんで帰ってきましたよん。

めっけもん広場は桃以外の野菜やフルーツもとても安くって、今や超超超観光スポットお買いものスポットになっております。

観光バスも続々と来てはります。

Dcim0262_3

↑これは加工用の桃を1箱15個入りくらいを500円で買って、4個150円のレモンと砂糖とで煮たもの。

桃の缶詰みたいなお味です。冷やしておけば日持ちするし、そのまま食べてもヨーグルトに入れてもとても美味しいです。

凍らせれば桃シャーベットに♪

あ~~~~~、この季節は桃買いに燃え萌えです~!

| | コメント (0)

2012年3月 8日 (木)

お久しぶりのチャップンは鶴橋延羽の湯♪

Dscn2927

2012年最初のチャップンは2月23日木曜日。

Dscn2929

最近鶴橋にできた延羽の湯です。

 

市内だし、駅から近いし、行きやすいです~♪

Dscn2932

最初から参加は、チャップンホワイト、レッド、オレンジ、イエロ~の4人です。

Dscn2933

ピンクは途中からの参加なので、誰がどれを食べたかは、わからな~い♪

Dscn2934

↑これはビビンバですね。

↓これはハンバーグ?

Dscn2935

久しぶりにゆっくり岩盤浴もしました。

 

もちろんソフトも食べたよ。

Dscn2936

羽曳野の延羽の湯に比べると、こじんまりとしてるけど、岩盤浴の種類も多くって、少し温度の低いところもあるので、ゆっくり居眠りしながら毒を出せます~♪

Dscn2937

今年もできるだけあちこちに行ってみたいですね~!

頑張って行かなくっちゃね。

Dscn2938

寺田町の月華殿跡地にも延羽の湯ができるっていう噂もあるんだけど・・・・

 

本当に出来ればそこも行かなくっちゃね♪

 

Dscn2939

| | コメント (0)

2012年1月 5日 (木)

今年もよろしくね♪

Photo

昨年は途中からチャップンクラブも休会みたいになってしまい申し訳ありません<m(__)m>

今年もピンクはバタバタなんですが、行けるときはチャップンしたいと思いま~す♪

他の皆も行けるときはどんどん行ってね~!

| | コメント (0)

2011年7月27日 (水)

7月は桃買いだしチャップン♪

Photo

7月は20日に桃の買い出しチャップンの予定でしたが、その日は台風が和歌山を直撃するかもと言うことだったので、1週間遅れの27日に桃の買い出しチャップンに行きました。

と、言ってもピンクは行けてないのですが(勝手に桃だけ買いにいったけど)・・・・・

詳しいことはチャップンホワイトのブログで見てね~♪

まだまだ暑いけど、気つけて元気でいよね~♪

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

6月はあじさい♪

Photo  

5月はオレンジちゃんとホワイトちゃんがバラを見てからチャップンする予定だったんだけど、なんと2人とも仲良く数日前にぎっくり腰になっちゃって中止!

ほんと仲いいんだから~(^O^)

6月は今日22日に、岸和田の蜻蛉池公園でアジサイを見てから、堺浜の祥福にてチャップン。

オレンジ、ホワイト、レッド、イエローの4人が参加で、ピンクはチャップンのみの参加です。

2  

おランチは5人とも一緒のかつお茶漬け御膳にしました♪

なかなか美味しくって完食しました~♪

もちろんソフトもいただきました。

詳細はホワイトちゃんのブログで見てね~!(きっとアップしはるから)

| | コメント (0)

2011年4月28日 (木)

4月はまた美笹の湯♪

1

4月は昨日の27日にチャップンしてきました。

お天気が悪いので、また美笹の湯でのんびりゆっくり。

皆で写真撮るの忘れました。。。。。。

オレンジ、イエロー、ピンクの3人です。

↑オレンジとイエローのランチです。

2  

↑ピンクのランチです。

ここの寄せ豆腐とっても美味しいのです。

甘くってクリ~ミ~♪

最近のスーパー銭湯のレストランも本格的です。

宴会もできるみたいなので、思いっきりお風呂入って、そのまま宴会ってのもいいですね~♪

ピンクは飲まないので、車でも大丈夫よん♪

もちろん、アイスもいただきました♪

Photo

| | コメント (0)

2011年3月31日 (木)

3月は箕面の水春♪

1 2 

今、私たちに出来ることは、募金と仕事と消費♪

と言うことで、3月は最後の31日に箕面の水春でチャップン。

去年は同じ日にいちご狩りとお花見でしたけど、今年の大阪はまだ開花宣言出ていません。

1_2 2_2 

10時過ぎに着いたので、軽く汗を流してから、炭酸風呂(かなり強烈)と露天風呂であったまり、更に塩サウナと漢方サウナでたっぷり汗を流してからの昼食です。

石焼きビビンバと親子どんぶりセット

うな丼セットと石焼きチーズカレーです。

たっぷりお喋りしながらのおランチ。う~んやめられないわ止まらないわ♪

その後、今度はた~~ぷりと岩盤浴です。

居眠りしながら30分を3セット。間にソフトクリームもはさんで、たっぷりどっぷりと汗出して毒吐いてストレスも排出してきました。

もちろん、その後は、もう一度チャップンして磨きまくってきましたよ~♪

3 4

| | コメント (0)

2011年2月27日 (日)

2月も美笹の湯♪

2 1 

1月にチャップンオレンジが、美笹の湯の回数券を当ててくれたので、今月も23日に美笹の湯にてチャップン。

オレンジ、ありがと~~~♪♪♪ 

3 4  

今月のおランチはこんなので~す。

ソフトクリ~ムは、パインを頼んだのですが、なぜかマンゴが出てきました。

まあいいけど~♪ 

5 6   

またここには、近いうちに来ま~す。

ここは、岩盤浴をすれば、乗馬マシンやマッサ~ジもタダでできるのです~。

それにここのお豆腐美味しいんだって~♪ 

| | コメント (0)

«2011年最初は美笹の湯♪